-
“うつくしいもの” / うたたね
¥1,944
SOLD OUT
“うつくしいもの” / うたたね 1.栞 2.落花抄 3.声 4.泡沫 5.うつくしいもの 2016/10/29 release IMSP-002 フォーマット:CD 男女ツインボーカルのバンド「うたたね」の2ndミニアルバム。夏の大型フェスであるSUMMER SONIC 2016にも出演し、各地で話題沸騰中の彼ら。 アコースティックなサウンドアレンジを主体に、優しく懐かしさを感じさせる歌が響きます。ライブでも定番となっている「栞」などの楽曲を収録しつつ、ラストの「うつくしいもの」では、牧歌的で壮大な世界観を表現。バンドの新しい可能性も感じさせてくれる傑作です。 ▼“うつくしいもの” Music Video https://youtu.be/2zK4vjNmwU4 ▼うたたね Official WebSite http://uatatanejapan.tumblr.com
-
“ヒューゴとヴァンカ” / うたたね
¥864
“うつくしいもの” / うたたね 1. ヒューゴ 2. ヴァンカ 3. おれがまぬけだったころに 2017/10/21 release IMSP-003 フォーマット:CD 2ndミニアルバム「うつくしいもの」が各所で話題となり、知名度を全国区へ広げているバンド「うたたね」の3曲入り作品。 よりポップなサウンドへ昇華しながら、人間味のある歌詞が優しく心に響くはず。必聴です。 ▼うたたね YouTube https://bit.ly/2TzacQs ▼うたたね Official WebSite http://uatatanejapan.tumblr.com
-
“géo-” / loqto
¥1,944
“géo-” / loqto 1.“Gestalt 2.zerfall” 3.TAP 4.wangganyrulu 5.拍/2 6.OxFord 7.araignée 8.from18 9.lo7.J- 10.冂 2018年7月入荷 紙ジャケット仕様 国内盤 FOMR-0063 フォーマット:CD 東京都内を主な拠点にするスリーピースインストバンドloqto(ロクト)の1stフルアルバムがFriend of Mine Recordsから。海外バンドのツアーサポートも務める彼らがそのスキルと才能を多分に詰め込んだ作品だ。 HP:https://loqto.jimdo.com/
-
"SHOWMUSTGOON" / kanari
¥1,080
“SHOWMUSTGOON” / kanari 1.ナッシングエルス 2.Tommy John 3.笑顔と背信 4.たしかめる 2017.11.18 on sale [PSPR-002] フォーマット:CD 横浜のスリーピース「kanari」(カナリ)の第2弾音源。リアルな感情を吐き捨てるリリック、前作からさらに攻撃力を増したサウンド。ショーマストゴーオン。 ちなみに、当ショップ主宰の新レーベル「P.S.production」の第2弾作品です。 ▼Website https://kanari2013.tumblr.com/ ▼SoundCloud https://soundcloud.com/kanari_2013 ▼Twitter https://twitter.com/kanari_2013
-
"bluelight" / kanari
¥1,080
“bluelight” / kanari 1.現時点(position) 2.扉(doors) 3.昨日と今日(unfair) 4.トンネルの続き(continuation of tunnel) 5.途中(along the way) 2016/11/26 release [PSPR-001] フォーマット:CD 横浜出身のスリーピースエモーティブハードコアバンド「kanari」(カナリ)による1stミニアルバム。 自主制作された前作EPから格段に進化し、鋭く尖ったサウンドの爆発力と、やるせなささえ感じるボーカルシャウトが光る彼らの出発点となる今作。日々の感情を吐露するリリックも突き刺さります。1000 TRAVELS OF JAWAHARLAL、COWPERS、the cabsなどにも通ずるセンスを持った一枚です。 ちなみに、当ショップ主宰の新レーベル「P.S.production」の第1弾となる作品です。 ▼SoundCloud https://soundcloud.com/kanari_2013 ▼Twitter https://twitter.com/kanari_2013
-
“Amber”/ tree
¥864
1.葉っぱ 2.街 3.浅唯 4.俊寛 201512/22 release フォーマット:CD 4人組サッドコアバンド「tree」による2015年末リリースの新作CD! 先行でネットに公開されていた“俊寛”を含む4曲入りで、最高にスローで退廃的な深い世界観に魅了されます。今作では、テープに吹き込んだようなささやきに近いボーカルの楽曲や、トーン控えめのギターアプローチなどローファイ感が増した仕上がりになっていてナイスです。 ↓音源の試聴はこちら https://soundcloud.com/tree_ki tree Official WebSite https://treeis.wordpress.com
-
"いつかは歌になる" / sowhei
¥1,500
"いつかは歌になる" / sowhei 1.よっこらせ 2.僕だけのことじゃなくなったんだ 3.groovy soundd 4.灯がともる 5.栞 2018.2.16 on sale [SOW-001] フォーマット:CD 日常の中の小さな出来事を掬い取るように歌い、アコギ1本弾き語りのスタイルをベースに活動するsowhei。2012年5月にシングル「風景と現実の中で」全国リリース。今作は約6年ぶりのEP制作となる。 sowhei HP : http://sowhei.tumblr.com twitter : https://twitter.com/sowhei_
-
"BYPATH" / ecke
¥2,000
SOLD OUT
"BYPATH" / ecke 1. Fiction 2. ACCESS 3. Prowl 4. METAL 5. Lamp 6. skit 7. T.Y.O. 8. the Corner 9. 海を見ていた午後(cover) 10. Pause 2017.8.23 on sale [OCTAVE RECORDS] OTCD-6159 フォーマット:CD HIPHOP~SOULの影響を多分に受けた東京発信のア―ヴァンSOULバンドeckeのファースト・アルバム。荒井由実「海を見ていた午後」のア―ヴァンR&Bカヴァー収録。 (C)RS ecke HP : http://www.eckeweb.com/ twitter : https://twitter.com/ecke_japan
-
ecke Tシャツ(グレー)
¥2,000
SOLD OUT
東京のアーバンソウルビートバンドeckeのTシャツ。 グレー S,M,Lのスリーサイズ。 http://www.eckeweb.com/
-
ecke - Tシャツ(ホワイト)
¥2,000
SOLD OUT
東京のアーバンソウルビートバンドeckeのTシャツ。 ホワイト S,M,Lのスリーサイズ。 http://www.eckeweb.com/
-
ecke - トートバッグ
¥1,500
SOLD OUT
東京のアーバンソウルビートバンドecke トートバッグ(ベージュのみ) http://www.eckeweb.com/
-
ecke - BIG Sticker
¥300
SOLD OUT
東京のアーバンソウルビートバンドecke BIGサイズステッカー http://www.eckeweb.com/
-
うたたね Tシャツ (グレー サイズM)
¥2,160
SOLD OUT
たしかな歌を届ける4人組バンド「うたたね」のバンドTシャツです。 胸ポケット付き。 http://uatatanejapan.tumblr.com/
-
“たしかなこと” / うたたね
¥1,080
SOLD OUT
1.うたたね 2.焼け跡にて 3.二時の雨 4.焼け跡 5.たしかなこと (studio ver.) 6.栞 (studio ver.) ※ボーナストラック 2014/3/9 release フォーマット:CD 横浜を中心に活動している、男女ツインボーカル歌ものバンド “うたたね” の1st mini album。メンバーは葉隠忍法帳、cinqといった別バンドでも活動している。 アコースティック寄りなバンドサウンドの上に、ゆるやかに、そして伸びやかに歌が乗る。優しいのに、どこか心に突き刺さってくる歌詞は一聴の価値あり! 枚数限定で珠玉の一曲「栞」を、ボーナストラックとして収録! ↓ライブ映像はこちら (YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=aToZgtSXwbY うたたね Official WebSite http://uatatanejapan.tumblr.com
-
"1st ep" / OPHILL
¥540
SOLD OUT
"1st ep" / OPHILL 1.my city 2.singer song writer 3.急行待ち 4.3000mile 2016 release フォーマット:CD 名古屋のライブハウス、KDハポンを拠点に活動する4人組バンド“OPHILL(オフィル)”の1st ep。 USインディーの流れを日本独自の方法論で汲み取ったギターサウンドがナイスで、メランコリーなボーカルのけだるさもグッと来ます。特にM-2「急行待ち」は、新世代のアンセムにもなりそうな感触! 続くM-3「singer song writer」は、くるりなどにも通ずるようなポップなギターソング。 エフェクターを多用したシンセサイザーのような音色を繰り出すところも面白さMAX!! bed、CARD、HALFMUST辺りが好きな人のアンテナにはビシビシ響くはず。おすすめです!! ▼試聴(SoundCloud)はこちら https://soundcloud.com/ophil-2 ▼公式Facebookはこちら https://www.facebook.com/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB-ophill-band-583131531801376/
-
“魔法みたいな” / 小野雄大
¥1,944
SOLD OUT
“魔法みたいな” / 小野雄大 1.穴の空いた傘 2.nylon 3.棘 4.夢の住処 5.星の砂 6.ベストフレンド 7.はぐみ 8.魔法の歌 9.春霞 10.スタンドバイミー 11.百日紅 2016/6/4 release フォーマット:CD 男女混声バンド、うたたねでも活動するシンガーソングライター「小野雄大」のソロフルアルバム。 アコースティックギターと歌の弾き語り曲に加え、Saxに村上大輔(LUCKY TAPES、etc...)、ドラムに菅原靖之(ecke)が演奏で参加した楽曲も収録。 時折、胸に刺さる歌詞とオリエンタルな歌声が絶品の充実作です。 ↓試聴はこちら https://soundcloud.com/yuudai-ono/64a
-
“手紙”/ 小野雄大
¥1,000
SOLD OUT
“手紙”/ 小野雄大 1.旅立ちの詩 2.よるをこえて 3.さえない魔法 4.陽のあたるほうへ 5.雲の向くままに 6.夏の夜にあまねく星には僕がみえない 7.焼け跡にて 8.てがみ 9.波紋 10.つばめ 11.たしかなこと 2016/3/5 release フォーマット:CD 4人組バンド“うたたね”でも活動するシンガーソングライター、小野雄大の自主制作フルアルバム「手紙」。全編日本語詞の弾き語りによる作品で、肌に寄り添うような歌声と詞、そして暖かいアコースティックギターの音色が素晴らしい仕上がり。バンドである“うたたね”とはまた違った表現を味わうことができ、今後の彼の伸びしろを感じさせる良作です。 ↓音源の試聴はこちら https://soundcloud.com/yuudai-ono/35a Official blog http://ameblo.jp/ydon79
-
“盲目” / Primacasata
¥500
SOLD OUT
1.盲目 2.アラタ 2015/12/12 release フォーマット:CD ☆送料無料☆ 叙情的エモーショナルロックバンド「Primacasata」(プリマカサータ)の2曲入り2nd CD。 前作からの延長にある激しいバンドアンサンブルは健在。そして歌が前面に出た印象がより高まっており、退廃的な歌詞の世界観がグッと来ます。マスロック的でテクニカルな演奏とマッチしてビシビシと耳に響いてくる、2015年末にすべり込みで届いた必聴盤! ↓音源の試聴はこちら http://primacasata.bandcamp.com ↓ライブ映像はこちら (YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=PZ3BmUrcSKo Primacasata Official WebSite http://primacasata.tumblr.com
-
“natsunomujina” / ナツノムジナ
¥500
SOLD OUT
1.プロペラ 2.バックシート 3.日時計 4.まばたき 5.藍染め 2015年 release フォーマット:CD ☆送料無料☆ 2010年に沖縄にて結成、現在東京を拠点に活動中の「ナツノムジナ」による5曲入りEP。 4人組のシンプルなバンド編成を元にフォークやAORなどの影響を感じさせるロックバンドで、メンバーはまだ20代前半でありながらこのセンスはかなりイケてます! オールディーでありつつも現代のバンドとして新鮮なアプローチがふんだんに盛り込まれた注目盤。近頃巷で大流行の焼き増し系シティポップバンド勢とは、全く違う次元に到達しているといっても過言ではないはず。今後も目が離せない要チェック必至のバンドです。 ↓音源の試聴はこちら https://soundcloud.com/natsunomujina ナツノムジナ Official WebSite http://natsuno-mujina.tumblr.com
-
“夜中のストレンジャー” / The こゝろ此処に在らズ
¥1,000
1.ふたり 2.マイケル・J・フォックスに憧れて 3.地下室より愛をこめて 4.くれる 5.夜中のストレンジャー 2014/6 release フォーマット:CD スリーピースロックバンド「The こゝろ此処に在らズ」の1st Mini Album。 ビートルズなどの往年のロックからの影響を感じさせるサウンドを展開している。手堅いリズム隊の演奏が心地よく、その上にギターボーカルよしだの歌声がのせられていく。クールすぎず暑苦しすぎず、絶妙な温度感を持った5曲を収録! ↓試聴はこちら (bandcamp) http://thekocorokokoniaras.bandcamp.com/album/- The こゝろ此処に在らズ Official WebSite http://thekocorokokoniaras-official.tumblr.com/
-
“Split” / Fredelica & Maggie [Split CD]
¥1,000
SOLD OUT
Fredelica side 1.健常者は不満足 2.お節介はいらない 3.価値と地下 4.ー Maggie side 5.ニシトヒガシ 6.労働者階級の鎮魂歌 7.真実の口 8.ー フォーマット:CD MFRD-001 / 2013.02.15 東京の激情・カオティックハードコアバンド2組による、骨太なスプリットアルバム。 ファストなビートの上を不協和音と爆音で走り抜ける快作だ。カオティックを地で行く新世代Fredelicaと、ハードコアの中にオルタナ要素までも感じさせるmaggieの、秀逸な楽曲をたっぷり4曲ずつ、計8曲収録。 ↓試聴はこちら(SoundCloud) Fredelica https://soundcloud.com/fredelica maggie http://www.audioleaf.com/maggiejapan
-
“initial” / tree
¥500
SOLD OUT
1.魯鎮の夜 2.港 3.原始の森へ 4.滲み “initial” / tree 2014 release フォーマット:CD(送料無料!!!) 全員1991年生まれの4人組バンド「tree」の4曲入りCD。 six months、mellberi、widowsといったバンドの元メンバーから構成され、全曲通してスローテンポかつ深みのある楽曲を展開。前半は、MINERALの2ndアルバム「EndSerenading」を彷彿とさせる美しくエモーティヴなギターワークが光り、後半の「滲み」に至ってはENGINE DOWNなどを想起させるオルタナティブな側面も見せる。 限られたダイナミクスの中で決して歪みすぎることがなく、シンプルで洗練された楽器隊の演奏が素晴らしい! その上に、ボーカルの田万氏によるウィスパーで揺らぎ続ける歌声が耳を捉えて離さない。メンバー全員20代前半ながら、趣深すぎるほどのクオリティに末恐ろしささえ感じる作品に仕上がっている。 ↓音源の試聴はこちら https://soundcloud.com/tree_ki/wezik25tggyc tree HP https://treeis.wordpress.com
-
“3 SONGS e.p” / Erase The Period
¥500
SOLD OUT
1.Rebirth 2.Disconnected 3.Worthless フォーマット:CD 「神奈川発、柏経由、札幌行き」を掲げるエモーティブロックバンド「Erase The Period」の3曲入りデモ音源。 Mineralなどの、いわゆる90's emoからの影響を感じさせるサウンドを現代流に解釈し、新世代の音楽として奏でている。イントロからシンガロング必至の爆発的名曲「Rebirth」、ダークなコード感で疾走する「Disconnected」、bluebeardなどを彷彿とさせる壮大さがある「Worthless」と、珠玉の3曲が揃った渾身の一作だ。 ※送料は無料です。 視聴サイト(SoundCloud) http://soundcloud.com/erasetheperiod
-
“3songs” / Asleep the clone
¥500
SOLD OUT
1.perestroika 2.Aepyornis 3.Lykos Asleep the clone / 3songs 2014 release フォーマット:CD 2013年に解散した東京の激情バンド、Asleep the cloneが最後にリリースした3曲入り音源。 レコーディングサポートとして、ベースにhueの吉住岳恭、ボーカルにsprawlのkouziro oishiが参加している。 ファストコアなビートにシャウトが飛び散るM-1.perestroika、ポストロック的なリズムに日本語詞のボーカルがのるM-2.Aepyornis、さらに英語詞ボーカルのM-3.Lykos、の3曲を収録。 テンポチェンジや複雑なリズムがマスロックの要素を感じさせ、憂いあるギターのコード感、随所に入ってくるポエトリーなどが激情ハードコアからの影響を思わせる。だが、楽曲が持つある種のポップネスとボーカルが混ざり合うことで、アンダーグラウンドのリスナーではなくとも、とても聴きやすい印象があるのがミソ。ギターロックファンでも聴けるはずのクオリティだ。 ↓Asleep the clone試聴はこちら https://soundcloud.com/aslp/last-ep-trailer 解散後の現在、メンバーはPrimacasataという新バンドで活動中だ。